今更?消費者キャッシュバック事業の乞食額発表
はじめに 2019年10月から2020年6月までの消費者キャッシュレス還元で、還元を得られた総額を発表いたします。 ...
はじめに 2019年10月から2020年6月までの消費者キャッシュレス還元で、還元を得られた総額を発表いたします。 ...
新型コロナウィルスは中国から始まったと、報道から聞いている。今よりずっと昔、明治の文明開化と共に世界を相手にし出した日本も、やはり多くの病気が国内に持ち込まれたと思うけれど、昔はどう対応していたのだろう。そんなお話。
中学生の読書感想文は、「平和のバトン」という図書が指定されているらしい。時間的にもう終わっているから、これ自体は意味が無いけれど、中学生の図書もなかなか難しい。戦争テーマは日本の教育題材としては定番だけど、平和が基本の時代、戦争は憲法で放棄している国民は、どう考えるべきなのだろう。
慰霊碑の参列者が少なくなっていると聞く。慰霊碑は歴史の出来事だから、限られた人達だけではなく、広く参加した方が良い。関心がある人もいるだろう。遺族に限定してしまうのは、遺族側のコミュニティーもあるかもしれないが、教訓は国民万人の財産だと思う。
関東では昨日から少し涼しくなってきた。こんな時は、夕方外に出て夕涼みが良いと思うけれど、サラリーマン比率が多い今の日本人には無理なこと。昔の風物詩はサラリーマン重視では無い昭和30年代のはなし。涼しくなってくると蚊も多くて、すぐ刺しに来る。仕事熱心だ。
夏は終わっていく。夏休みはとっくに終わって、僕らはむなしさをかみしめる。ただ幸いは、2020年って年が覚えやすい数字だと言うこと。この後、10年後、20年後に思い出すこともあるだろう。夏休みが無かったと、非常事態宣言が出たら、あっさり自宅でリモートって、それまで渋っていた会社が始めたこと。支払いが一気にカード決済になったこと。今年は、いきなり今年から始まったことが多い。
「キャパとゲルダ」の共同作業について書いた vol.5とは違う感じで書きました。なんかダメダメ気運。タダ書いている気がしてきた。あんましやる気も無いし低調。
読書感想文の締め切りって多くの学校で、7月末ぐらいみたいので、完全に乗り遅れました。まあいいか。「キャパとゲルダ」サンプル その2
テーマ1 [共感編] - 「戦争」を中心に置いた感想文サンプルとして、どうでしょうか。まあ、駄文なので誤字脱字は許してください。
国立歴史民俗博物館-佐倉。もう埴輪は見飽きた?? まあ、そこら中に土器が埋まっているので、見飽きたかもしれない。縄文式土器は縄目が特徴だけど、もっといろいろできたと思う。人の発想は千差万別だから。似ているのは、逆に情報が統一されていたからだと思う。