The following two tabs change content below.

みのむしクリップ
主に電気関係で仕事をしてきたけれど、気が付いたとき、日本の電機の会社ってほとんどなくなっていた.........
そんな需要のない今を 日々生きています。

最新記事 by みのむしクリップ (全て見る)
- 2024年コンサート事情 /猫の日の思い出 - 2025年3月26日
- キャリーオーバー発生中は、外れた証 - 2025年3月25日
- ニート、車をリースする - 2025年3月24日
- 戦闘能力、タウリン4万 - 2025年3月23日
- 技術部の壺の中 – Vol. 133 [アンバサダーの恐怖] - 2025年2月28日

年始にニー株のHPを見ると、若干表示の配置などが変わっていた。
しばらく見ていなかったプラモ事業部のサイトを開いたら、
ボールがいっぱい並んだ写真があった。
プラモ事業部に所属してなかったな。
ボールがこんなにあることに気がつかなかった。
プラモ事業部は、以前はもっとガチな写真が載っていた
気がする。かっこいい塗装とか掲載されていたと思う。
しばらく見ていなかったプラモ事業部のサイトを開いたら、
ボールがいっぱい並んだ写真があった。
プラモ事業部に所属してなかったな。
ボールがこんなにあることに気がつかなかった。
プラモ事業部は、以前はもっとガチな写真が載っていた
気がする。かっこいい塗装とか掲載されていたと思う。
[ニート株式会社ホビー関連事業部のHP]
ヤフオクのプラモの値段は、塗装が入って2万を超えて
販売されていたり、昨年末はホテルに預けた荷物(段ボール)が
捨てられた報道で、その中身は展示予定のプラモで
何万円もするとか、モデラー業界はホットだ。
ガチモデラーは、youtubeを使ったりと今時、なかなか人気が
高い。趣味的なボール専用プラモデル組み立てを始めた私とは
格が違うし、そもそも
『えっ、こんな文章、何か面白いわけ?』なんて
底辺住民の日常を書いている私とは、人間としての格も違う。
日々の生活が、たまたまプラモデルの組み立てだったと
言うだけの話し。
ニー株のプラモ事業部とバッティングするはずも無い。
ということで、ボールの組み立てをして、自分なりの宇宙世紀を
つづっていきたいと、新年に思ったりする。
別に今年の課題では無く、何時も変わらない日常の一つ。
・・・ほんと、正月って、いつもと変わらない・・・。
販売されていたり、昨年末はホテルに預けた荷物(段ボール)が
捨てられた報道で、その中身は展示予定のプラモで
何万円もするとか、モデラー業界はホットだ。
ガチモデラーは、youtubeを使ったりと今時、なかなか人気が
高い。趣味的なボール専用プラモデル組み立てを始めた私とは
格が違うし、そもそも
『えっ、こんな文章、何か面白いわけ?』なんて
底辺住民の日常を書いている私とは、人間としての格も違う。
日々の生活が、たまたまプラモデルの組み立てだったと
言うだけの話し。
ニー株のプラモ事業部とバッティングするはずも無い。
ということで、ボールの組み立てをして、自分なりの宇宙世紀を
つづっていきたいと、新年に思ったりする。
別に今年の課題では無く、何時も変わらない日常の一つ。
・・・ほんと、正月って、いつもと変わらない・・・。
そういえば、最近は年度末が12月って会社も増えたらしいね。
まあ、中小ならもとより6月や8月だったり、バラバラだけど。
宇宙世紀の始まり、1/1は、旧暦を引き付いたのだろうか。
ユニコーンガンダムの時に触れていたかな。
西暦の1/1を引き付いたのかな。
だったら、やっぱり、何も変わらない毎日が過ぎていく気がする。
まあ、中小ならもとより6月や8月だったり、バラバラだけど。
宇宙世紀の始まり、1/1は、旧暦を引き付いたのだろうか。
ユニコーンガンダムの時に触れていたかな。
西暦の1/1を引き付いたのかな。
だったら、やっぱり、何も変わらない毎日が過ぎていく気がする。