会社とプロジェクトとプロジェクト管理

The following two tabs change content below.

みのむしクリップ

主に電気関係で仕事をしてきたけれど、気が付いたとき、日本の電機の会社ってほとんどなくなっていた......... そんな需要のない今を 日々生きています。

今日もとあるカフェでは、
たのしいそうな?愚痴が聞こえる。


・・・・依頼の仕方….っても……
とにかくね、
新しいビジネスを見つけようぜ。
っていうのも商社が死滅した昨今、
ネットで人をつなごうって割には、
誰もつながっていないねぇ。
紹介や出会いはあるけどね。
動いた分、誰がお金くれるって話し。
タダで出向いて、いつも持ち出しですよ。
じっさい。

新しい関係は、ネットを使って
生まれているけれど、
新しいビジネスは、
なかなかそこから生まれない。

まあ、それって、
実際に計画を実行しようとするとき、
お金の試算が必要だったり、
試算をお願いする人をネットでポチッと・・・
簡単にポチれねーって所にあるんじゃねーの。
じっさい。

あと、何をやろーって集まってみても、
できる守備範囲がフラットにつながってないわけ。
のりしろって言うか、そういう関係のそれぞれを
つなぐ人がいないわけ。
作業進捗を管理したり、そもそも論的に
プロジェクトのマネージメントがないから、
時間がたつと、そっちのプロジェクトなんて
忘れちゃうよね。
ほら、みんな忙しいからさぁー。


なんか自分にも当てはまる感じで、耳が痛い。

どんな会社にもリーダーが存在するけれど、
進行がリーターのお構いなしに進む場合もある。
ノーコントロール、いないに等しい。
表現を変えると、
 ・それぞれが自主性を持って行動している。
 ・責任意識か強い。
とか。(ニー株の話では無く、一般的な会社での話。)
昔から今に至るまで、社会の構造は大きくは変わらない。
プロジェクト進行が、余裕を持って進行しない。
作業が分かっていても、トラブルが発生する。
会社レベルで、昔から議論される割に、いい対策はない話。

スポンサーリンク