自衛隊はなぜ単独で動けるの?能登半島地震においても

The following two tabs change content below.
夜桜 なのです。 バーチャル女の子をしてるなの。 陸上自衛隊卒のレトルトカレー評論家 高校生の時にフルアセンブラでウィルスを作って、他人に渡したものの、児童相談所に通報されなかったという経歴があるの。 返せなくなった211億円のバーチャル借金があるの。ぐすぐす;; 取締役ブログ事業部部長、音楽事業部部長、IT業務部部長 etc...

当社取締役であり、かつ元自衛官のなのたんです。

今回の震災もそうですが、なぜ単独で動けるのでしょうか?

警察・消防・自衛隊の違い

警察

当然ながら警察も初動要員として動くこととなります。
移動手段は当然自前で持っていますが、重機等はそんなに所持していません。

消耗品をもっていくことはできません。

警察は特に災害のための訓練は行っておらず、普段の業務の延長として行います。

消耗品を必要とすることから、警察も誰かの頼りを受けなければ活動できません。

消防

消防は救急隊と現地を除き、一般的に大型バスで入ります。

消耗品をもっていくことはほとんどできません。

消防はもともとこれらの災害のための訓練をすることがありますが、やはり延長上です。

消耗品を必要とすることから、消防も誰かの頼りを受けなければ活動できません。

自衛隊

自衛隊は若干遅れて初動要員となります。
しかし、自衛隊にはどこでも最小限の暮らしを行うために、必要最低限のものをすべて持っていきます。

消耗品も適時自前で輸送します。

ただし、自衛隊は災害対策訓練は全く行いませんが、いつもの訓練がその延長となります。

自衛隊の初動が若干遅れる理由

まずは元旦という災害ということで、みなさんが休暇等で帰られていて、
隊力が1/3になってる状況かと思われます。

実際に稼働している隊力はそんなになく、実際にはもっと少なく、隊を最小限維持するための以下しか稼働していません。

  • 警務
  • 消防
  • 糧食、糧食片付け
  • 当直
  • お風呂当番、ごみ当番等
  • その他、隊の通信隊(電話取次等)

それ以外は家に帰ってごろごろテレビを見ていたり、隊の中でゲームしてたりとかいう隊員がいらっしゃる中、
大型連休ということで帰省されて離れている方もいらっしゃるわけです。

帰省されている隊員を緊急招集するのは交通手段が途絶えているため難しいのですが、
それ以外の中から、石川の能登半島に1000人集めることは並大抵のことではなかったと推測されます。

しかも、その残存した1/3の隊力で、自分たちに必要なものを持っていくために
トラックに積み込みもしないといけないわけです。

ただ、災害時に必要なものは、既に上官の頭の中に入っており、まず第1部隊として入るものとしては、以下のようなものを持っていきます。

  • 非常用糧食
  • 水筒、予備用水等
  • テント
  • ストーブ
  • 軽油、灯油類
  • その他いつもの自分の装具
  • その他電話、無線機類

ボランティアに登録された方へのお願い

団体で登録された方は、上記を参考にし、輸送手段も含み可能な限り自己完結をするようにお願いします。

個人で登録された方は、あなたが現地の頼りなしにはやっていけないことを自覚をお願いします。

スポンサーリンク