The following two tabs change content below.


最新記事 by 夜桜 なの (全て見る)
- 著名人が謝罪すべき時の良い手法 - 2024年2月1日
- 【能登地震】自衛隊さんが単独で行動できるときは? ニセ自衛官に注意 - 2024年1月12日
- 【能登地震】被災地に現るニセ自衛官に騙されないで - 2024年1月12日
- 【能登地震】自衛隊さんのお風呂に入るときの注意 - 2024年1月11日
- 自衛隊はなぜ単独で動けるの?能登半島地震においても - 2024年1月8日
すべてのスマホ決済にあるのではないか、と思われるものです。
そもそもスマホ決済は
スマホ
で決済するものですが
その携帯電話番号を登録する必要があります。
ほとんどの人はスマホ1台持ちです。
無論そのスマホを登録することでしょう。
ただ、単に盗難されただけだったら、スマホ自身のセキュリティーで守れます。
家族、身内、友達にスマホが悪用されたら?
というか、悪用方法を簡単に紹介します。
- その本人のロック解除暗証番号を覗き見して、覚える
- その本人の顔写真があるものを探す
- 寝ているときを狙って指紋を採取する
- その他その相手の個人情報を覚える
そして、寝ている間に、そのスマホで、とても容易にデバイスのセキュリティーをすり抜けて
決済できてしまうのです。
そして、これを機に縁を切って逃げたとしても、しばらくの間携帯電話番号は止まりません。
ということは、銀行の残高まではいかないものの、デバイスにある残高を全部使い放題になってしまうのです。。。ものによっては銀行の残高全部使い放題になるものもあるし。。。
そして問題なのは運営会社の対応
ほとんどのスマホ決済は、このようなケースを一切補填してくれません。
本当に安心なのは?
クレジットカード、もしくは類似のブランドデビットカードにするのが賢明です。
by SuICAで電子スリを合計1800円されたなのたんより
p.s.現在は最大のセキュリティーを測った上で利用していますが。