
みのむしクリップ

最新記事 by みのむしクリップ (全て見る)
- 2024年コンサート事情 /猫の日の思い出 - 2025年3月26日
- キャリーオーバー発生中は、外れた証 - 2025年3月25日
- ニート、車をリースする - 2025年3月24日
- 戦闘能力、タウリン4万 - 2025年3月23日
- 技術部の壺の中 – Vol. 133 [アンバサダーの恐怖] - 2025年2月28日
ミイはミムラさんの娘だ。
スナフキンを弟に持ち、背の高い色白な姉がいて、ポケットにはいる大きさ。
子供の頃に知っているイメージは、大人になると変わる。
ミイが変わった訳ではなく、私の理解が設定に追い付いたからだろう。
母親のミムラさんは46人ほどの子供がいるらしいけど、そんな肝っ玉カーサンな存在は知らなかった。
ミムラさんの旦那とムーミンパパが友達で、その関係から、ミイはムーミン家に居候しているらしい。
ムーミンパパの家だから、ムーミン家ではないか。
トロール家?
バカボンのパパも、バカボンが基本。
子供ができると子供基本になるのだろうか。
とにかく、ミイにはたくさんの兄弟がいる。
子供の頃に破天荒な性格だと感じていたのは多分、母の影響なのだろう。
でも、スナフキンと血縁関係があるということに驚きだ。
しかも、お父さんは違うらしい。
ミムラさんはすごいな。
社会は父親よりも母親重視だ。
国が子供の養育費を持つようになったら、父親の家庭に収入をいれるという部分は意味がなくなる。
そうなると男はただの生殖器官になるかもしれない。
有名人の精子が鍋用だしの素、プチキューブのような感じで、小売りされ、自由に産めたり。
そうなると、ミムラさんのようにたくさん生む人がいるかもしれない。
なんか、養育費を国が負担すると人口も爆発する気が。
それは税金が増えてしまいそうだけど。
まあとにかく、スマホで打っているのですが、めちゃくちゃ難しいです。
とにかく、ミムラさん、バンザイ。