The following two tabs change content below.


最新記事 by 夜桜 なの (全て見る)
- 熱中症体験記 – 熱中症に慣れた人より - 2022年6月25日
- 土用の丑の日:うなぎがかなり高騰する可能性があります! - 2022年6月23日
- 【2022年版最新】楽天ポイントの攻略方法 - 2022年6月21日
- spoonの未ログインユーザーを攻略してみる - 2022年6月19日
- SNSや配信で決してやってはならないこと!これは犯罪 - 2022年6月18日
以前、ペヤングソース焼きそばは水だけでもおいしく食べれることをご紹介しましたが、ある最近販売されたカップラーメンのように、キンキンと冷やしてもおいしく食べれることが判明しました。
必要なもの(1食分)
- ペヤングソース焼きそば(通常量)
- ペヤングソース焼きそばを調理する為のお湯(約300ml)
- 冷蔵庫で冷やした水道水(約900ml)
超大盛、超超超大盛りGIGAMAXでは、それぞれ2倍量、4倍量を用意して下さい。
冷やした水はミネラルウォーターでも構いませんが、約900mlと大量に捨てます。もし使用するのであれば、最後に流すときのみ使用して下さい。
STEP1 めんの部分を一度外に取り出し、先にかやくを入れる
何度も水を流すために、かやくが外に出にくくするために、一度めんを外に取り出してから、先にかやくを入れます。
その後、かやくの上にめんを入れてください。
STEP2 普通にペヤングソース焼きそばを調理します
熱湯で3分間、普通に調理し、3分後お湯を流します
※この後、まだふたは完全に開けないでください。
STEP3 冷蔵庫で冷やした水で冷やす
お湯の目安の線まで冷蔵庫で冷やした水を入れて、それを流します。
これを3回繰り返します。
最近発売された某商品とそっくりですね。
STEP4 あとはソース、スパイス、青のりを入れて出来上がり
しかし、かやくは下のほうに溜まっていますので、かやくが上のほうに持ち上がるようにしながら、ソースやスパイスと一緒に混ぜます。
完成
冷たいペヤングソース焼きそばをお楽しみください。
なぜこのようなことができるの?
それは、ベースとなるソースが液体ソースであるのと、動物性油脂が少ないためです。
確かに冷たい水で流す時に、油が浮いてくるのですが、この油はほとんどが植物性油脂であるため、ほとんど気になることなく食べることができます。