最新記事 by 夜桜 なの (全て見る)
- 著名人が謝罪すべき時の良い手法 - 2024年2月1日
- 【能登地震】自衛隊さんが単独で行動できるときは? ニセ自衛官に注意 - 2024年1月12日
- 【能登地震】被災地に現るニセ自衛官に騙されないで - 2024年1月12日
- 【能登地震】自衛隊さんのお風呂に入るときの注意 - 2024年1月11日
- 自衛隊はなぜ単独で動けるの?能登半島地震においても - 2024年1月8日
はじめに
お店やスーパー、家での食べ残しとして食品ロスとして
日本国内で1年間で約643万トンの食品が廃棄されています。
全ての日本人が1日あたりお茶碗1杯分のごはんを捨てていることとなり
この量は、東京都民が1日で消費される約600万トンに非常に近く
世界の食料援助量の約320万トンの約2倍に該当するのです。
改めて・・・賞味期限とは?
あくまでこの日までに食べればおいしく食べられる期限のことです。
ただし、封を開けないことが前提です。
改めて・・・消費期限とは?
この日までに食べないと安全に食べられないという期限のことです。
実際に「消費期限1か月以上超え」の生クリーム製品を食べてみた
(ほんとにこの写真は先ほど撮影しました)
消費期限2019年3月15日の生クリームロールを、実際に2019年4月19日、冷蔵庫に保管されていたものを、約1か月後に食してみました。
少々水が出ている感じがしましたが、何ら問題なく食べることができ、普通においしく食べれました。
変なにおいもせず、おなかも全然壊すことなく、安全に食べることができました。
実際に、消費期限1週間越えのものを頻繁に食べるのですが、何も問題ありませんでした。
実際に「賞味期限1年超え」のカップラーメンを食べてみた
RTされる度に恥ずかしい、、、黒歴史トリオ、意地の再発売です。https://t.co/mYTODKIfjU pic.twitter.com/WSEzA7sqs3
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) June 26, 2017
賞味期限2017年12月26日のカップラーメンを、実際に2019年4月19日、約1年3か月後に食べてみました。
何等問題なく、おいしく食べることができました。
ただし、賞味期限2年越えのものについては、さすがに味や風味に違和感を覚えることはありますが、特に変なにおいをしていたり、おなかを壊していたりとかしません。
賞味期限について注意すべきこと
賞味期限を超えても、一応は食べることはできます。
公開はされていないのですが、製造日から実際の賞味期限の1.5倍は普通に持つと言われています。
ただし、あくまで未開封、未使用に限ってです。
途中で一度でも使用してしまうと、賞味期限に満たなくても、安全に食べられなくなる可能性があります。
消費期限について注意すべきこと
当日製造、当日消費期限の商品、並びに生鮮食料品は、ほとんど翌日に持ち越すことができません。
ただし、冷凍可能なものであれば、冷凍すればお弁当であろうとお肉であろうと、更に2週間程度持たせることができます。
とはいえ、冷凍したお弁当のごはんの風味や、生野菜等の風味が著しく落ちますが・・・
ただし、製造から約1週間後程度に消費期限が設定されている場合、おなかが万全な方であれば、基本的に数日持ち越して食べることができます。
と、あたしは断言しますが・・・
実際に賞味期限切れの商品を販売しても法に罰せられることはない
ものなのです。
ただし、賞味期限切れの商品を販売したことによって、体調を悪くしてしまったら、食品安全法に引っ掛かってしまいますので、結局、賞味期限切れ商品の購入・喫食は、自己責任となります。
消費期限とか賞味期限とかどのように設定してるの?
一般的には加速試験と申しまして、食品を高温等の過酷な場所において、試験時間を短縮することによって、最終的な消費期限や賞味期限が決められていますが・・・
多くの通例的な商品については、似たような商品のパターン例によって、暗黙で消費期限や賞味期限を設定していることが非常に多いようです。
通例的に決まってると言っていいものとしては、カップラーメンが製造後5か月、レトルトカレーが製造後1年半というのが多いです。
(一部異なる商品もありますが)
NEET株式会社ではたまに食料廃棄の問題のネタがあがることがあります。
しかし、実際の所、資金がないので、何もできない、というのが、恥ずかしく感じられます。