

最新記事 by 夜桜 なの (全て見る)
- 熱中症体験記 – 熱中症に慣れた人より - 2022年6月25日
- 土用の丑の日:うなぎがかなり高騰する可能性があります! - 2022年6月23日
- 【2022年版最新】楽天ポイントの攻略方法 - 2022年6月21日
- spoonの未ログインユーザーを攻略してみる - 2022年6月19日
- SNSや配信で決してやってはならないこと!これは犯罪 - 2022年6月18日
ペヤングそばめしという冷凍食品の新商品が販売されましたので、少し遊んでみました。
ペヤングそばめしだけを食べてみると
ペヤングソース焼きそばの麺より若干太めに感じられました。
少しライスの部分の味付けが若干足りない感じがしました。
それっぽいのかもしれませんが、ペヤングらしさがありません。
スパイシーさをほとんど感じられず、どちらかというと甘い味付けの感じがしました。
豚肉はちゃんとしたものを使用していますのですが、ペヤングらしさが感じられませんでした。あの肉があたし好きだったんです。
キャベツについては、ペヤングソース焼きそばのほうのが甘めに感じられます。
ペヤングソース焼きそばとあいがけにしてみた
あいがけにしてもあまり変わりはないんですけどね。
やはりこの状態だけでも、ペヤングソース焼きそば側のがスパイシーさを感じ、ペヤングそばめしは甘味を感じてしまいます。
不足しているものをかけてみた。
あいがけにする際に、ペヤングソース焼きそばのソースを半分、スパイスと青のりを完全に残してからあいがけにしていました。
ソースの半分をペヤングそばめしにかけてまぜて、かつ、スパイスを全体的にかけて、混ぜて、青のりをかけてみました。
ペヤングそばめしの味が濃く感じるものの、やっとペヤングらしさがでてきました。
ついでなので完全に混ぜてみた
麺を完全に切るのは面倒ですので、麺がつながったまま混ぜてみました。
中央に麺が寄ってしまったものの、ようやく、ペヤングソース焼きそばのそばめし(麺多め)という感じになりました。
原材料名
中華めん(小麦粉、食塩)、米(日本)、野菜(キャベツ、にんじん)、濃厚ソース、豚肉、植物油脂、しょうが塩漬、ウスターソース調味料、あおさしょうゆ、ショートニング、やきそば風味シーズニング、風味調味料(かつお)、精製ラード、エキス(かに、たまねぎ)、砂糖、やきそばソース、しょうゆ、食塩、いりごま、魚醤、香辛料、チキンブイヨン、ガーリックパウダー、香味油/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、紅麹、カロチノイド)、増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、かんすい、サン医療、環状オリゴ糖、香料、甘味料(ステビア、カンゾウ)、香辛料抽出物、(一部にかに・小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・もも・りんご・ゼラチン)
内容量
420グラム
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 184kcal
たんぱく質 4.3g
脂質 6.6g
炭水化物 26.9g
食塩相当量 1.8g
製造者
マルハニチロ株式会社