The following two tabs change content below.
最新記事 by 夜桜 なの (全て見る)
- 著名人が謝罪すべき時の良い手法 - 2024年2月1日
- 【能登地震】自衛隊さんが単独で行動できるときは? ニセ自衛官に注意 - 2024年1月12日
- 【能登地震】被災地に現るニセ自衛官に騙されないで - 2024年1月12日
- 【能登地震】自衛隊さんのお風呂に入るときの注意 - 2024年1月11日
- 自衛隊はなぜ単独で動けるの?能登半島地震においても - 2024年1月8日
原油価格が高騰しすぎないように、今以上に以下の節電のご協力をお願い申し上げます。
具体例として列挙してありますので、参考にしていただければと存じます。
電気の節約
- 不要な退避電力消費防止のための、こまめにコンセントを外す
- 不要な電力の使用の抑制
- テレビやディスプレイの画面の明るさを暗くする
- スマートフォンの画面明るさを暗くする
→バッテリーでの充電容量の節減になりますが、あわせて必要な充電量を節約することができます。 - 冷蔵庫に過剰に食品を入れない(冷凍庫ではございません)
- 冷蔵庫の開閉を最小限とし、すみやかに行う
- 冷蔵庫に熱いものは入れず、冷ましてから入れる
- 冷蔵庫のドアパッキンを確認する
- 可能であれば冷蔵庫にビニールカーテンをつける
- なるだけはやめに白熱電球をLED電球に置き換える
- 照明器具はこまめに清掃する
- 暖房等を使用する前にもう一枚、2枚厚着したり、可能であればかけ布団をかけてみる。
- エアコンで暖房運転するかわりに、灯油ストーブを検討する。
- 10年前以上のエアコンを使用している時買い替える
- なるだけ家族が1部屋に集まる。
- 洗濯機は容量80%を目安にまとめ洗いをする
- 洗濯のスピーディーコースを活用する
- ネットゲームを起動したまま放置しない
- 掃除機を使用する際に前もって片付ける
- 電子レンジは常に清掃する
- 炊飯器では保温せず、冷蔵庫・冷凍庫に保管後電子レンジを活用する。
- IHコンロで調理する前に下温めを電子レンジで行う。
電気の節約行為を行えば、あわせて電気代を低減することができます。
ガスの節約
- 湯舟に入る場合、シャワーを極力使用しない。
- 湯舟を入れるとき流しっぱなしにしない。
- 食器洗浄等で水が冷たいからお湯にする目的の場合、お湯を使用しないかお湯の温度を下げる。
- 必要に応じ、魔法瓶の活用を行う。
- 必要に応じ、ガスコンロをIHコンロに置き換える。
- レトルト食品は注意書きに従い、お湯で温めず電子レンジで温める。
→一般的にガスと電気で同じことができる場合、現在では電気のが効率的に行うことができます。
ガスの節約行為を行えば、あわせてガス代を低減することができます。
水の節約
水を供給するにも電力は必要です。
上記ガスの節約に重複する項目は省かれています。
- 過剰に強い勢いで水を使用しない
- 食器洗浄の時、流しながら洗うのではなく、一度水、お湯に漬けてから洗浄することを行う
水道の節約行為を行えば、あわせて水道代を節減することができます。
公共交通機関等
- 同じ区間に鉄道、バスがあれば極力鉄道を使用する
→バスも高効率となっていますが、鉄道のがはるかに高効率です。 - 同じ区間に新幹線、航空機があれば極力新幹線を使用する。
→新幹線のが遥かに高効率です。 - ICカードで自動改札を入出場するのであれば、きっぷを使用せずICカードで行う
→きっぷを使用するとモーターの稼働が発生します。
→特急券等に関しましてもオンラインで購入可能な簡易なものも多くあります。 - タクシーを過剰に使用せず、公共交通機関を活用する
- 自家用車を過剰に使用せず、公共交通機関を活用する
- 小さな階の移動であればなるだけエレベータを使用しない。
- 極力車にガソリンを入れる目的だけのために、ガソリンスタンドに行かない
→計画的にガソリンを使用し、何かのついでにガソリンを入れるようにしましょう。 - 車の運転において、不要不急な急加速、急ブレーキを行わない。
→特に急加速についてはよりガソリンを必要とします。
ネット通販等
- ネット通販等は可能な限りまとめて注文する
- 不在票投函とならないようにするために必ず配達時間を設定し、可能な限り在宅にする。
- 宅配ボックスを設置するか、もしくは、通販サイト等が提供している宅配ボックスを活用する
普段の実店舗での買い物
- 現金を極力利用せず、クレジットカードや電子マネーを活用する。
→レジが自動的に紙幣や硬貨を受け付けたり、おつりを支払いを行うと、現金を使用するとモーターの電力が発生します。 - レジ袋を今以上に辞退する。
→もとをたどれば、レジ袋は石油も使われています。