技術部の壺の中 — Vol. 56 [緊急!! MicroUSB問題]

The following two tabs change content below.

みのむしクリップ

主に電気関係で仕事をしてきたけれど、気が付いたとき、日本の電機の会社ってほとんどなくなっていた......... そんな需要のない今を 日々生きています。

スマホにはMicroUSBコネクターが使われていたが、それも今や
TYPE-Cになりつつある。かつては規格にないMiniUSBが使われていたが、
割と丈夫だったのにUSBアソシエーションは規格として採用しなかった。
代わりに出してきたのが、MicroUSB。
これが、ハズレだ。
MiniUSBは、中国から出てきたから気に入らなかったのかもしれない。
大きさも大して変わらないし、Miniで良かった気がする。
MicroUSBが、なぜハズレなのかは、よく折れるからだ。
中のコンタクト部分のプラスチックが折れて、ケーブルを引き抜くと、
端子部分がラーメン状に引き抜けてしまう。
ユーザーは慌ててそのまま戻そうとする。
抜けた細い線は、そううまく元の溝に戻らない。
そのまま押し込むと、途端に端子同士がショートして、アダプターを
壊したりする。しかも、今や2Aの電力供給が可能になっている。
アダプターの方から見たら、2A流れでも異常だとは思わない。
つまり、レアなショートだと、そのまま端子部分が発熱して燃える
ことがある。火事になったら、大変だ。

でも、これはユーザーが意識的に使わないといけないし、
こういう不具合を知っていないといけない。
まずは、啓蒙が必要なんだけど、
USBアソシエーションは、そんなことは全く行わない。
まあ、規格だけ作れば、満足なんだろうね。
危険は、結構身近にある。でも、気がつかなければ、責任は機器に
あると思うに違いない。

amazonでUSBアダプターを使っているとスマホが動かないって
書いている人がいた。
試しに、似たアダプターを調べて見ると、
なんかすごい結果になった。
全然ダメじゃん、日本のメーカー。
名が通ったメーカーだから、信用されるけど、大分質が悪い。
悪いというか、不良品レベルだ。発振している。

ユーザーは調べて使わないから、不良が発生した時は、
アダプターじゃなくて、スマホが壊れたと思う。
まあ、この程度でスマホは耐える物もある。
クイックチャージ対応のスマホは、USBから12Vをもらったり
するから、耐圧は高いと思う。
でも、普通のUSB 5Vを期待しているスマホは、壊れるかも
しれない。
(クイックチャージは、USBが刺さった後に通信をして、
5Vの電圧を9Vや12Vに変更して給電する仕組み。高い電圧で
電流が大きくせずに送電電力を上げる)
これも、ユーザーが分からないのだろうな。
もしくは、不良が混在して売られているかもしれない。

昔話で、メーカーが回収したDVDレコーダーを廃棄業者に
託して廃棄したら、それが中国に行って、中国で販売され、
それを日本の代理店が分からず購入して、日本で大量に売った
ことがあった。
ものは動作はするけれど、著作的なコードが書かれていない
ドライブを使っていたため、日本で売っちゃいけなかった。
さらに悪いことに、メーカー名も消さずに売っていたので、
問い合わせが、廃棄したハズのメーカーに入り、
「何じゃ、そりゃぁ。」
って、事態に。廃棄には7枚綴りのマニフェストが有って、
誰に渡したかを産廃業者はチェックされる仕組みになって
いたけど、結局、ザルルールが発覚した。
日本では、すでに売る側のモラルは、壊滅したのかもしれない。
後は、自己防衛だけど、そんなパワーユーザーはいないだろうし。
PC自作時代は、動かない物を動かすことも楽しみの一つ
だったけど、そんな時間的な余裕も、今はないだろうし。

関連ブログ
技術部の壺の中 — Vol. 51 [生活はマルチタスク]
技術部の壺の中 — Vol. 53 [科学の進歩の種]
技術部の壺の中 — Vol. 54 [ウェアブルカメラの課題]

スポンサーリンク