The following two tabs change content below.


みのむしクリップ
主に電気関係で仕事をしてきたけれど、気が付いたとき、日本の電機の会社ってほとんどなくなっていた.........
そんな需要のない今を 日々生きています。

最新記事 by みのむしクリップ (全て見る)
- 生活感覚は相対性理論?? - 2021年2月9日
- 社長と従業員[社員(仮)] - 2021年1月22日
- コラボと 歩調と のりしろと - 2021年1月21日
- 2021年、妄想の泉 - 2021年1月20日
- 黒歴史の作り方 - 2021年1月19日
今年、年号が変わる。
昭和天皇が1960年代に植樹を行い、
全国に広まったと聞くメタセコイヤも、
その後の植樹もなく、
朽ち果て数を減らしている。
始め見たとき、
針葉樹なのに落葉することに驚いた。
だから、生きた化石として保護された。
人の世代を越えて
生きつづけると思われる樹木も、
根を広く伸ばせない都会では
わずか50年で陰りを見せる。
彼の切り株を見て
、
生きた時間を知ることができるが、
彼が見てきたものは、誰も知らない。