The following two tabs change content below.


最新記事 by 夜桜 なの (全て見る)
- 熱中症体験記 – 熱中症に慣れた人より - 2022年6月25日
- 土用の丑の日:うなぎがかなり高騰する可能性があります! - 2022年6月23日
- 【2022年版最新】楽天ポイントの攻略方法 - 2022年6月21日
- spoonの未ログインユーザーを攻略してみる - 2022年6月19日
- SNSや配信で決してやってはならないこと!これは犯罪 - 2022年6月18日
先日、ハーゲンダッツ vs ハーゲンダッツの記事を書いてみたばかりでしたが、
好評でしたので、残暑厳しいこの夏に、更に、ハーゲンダッツ vs サーティーワンアイスクリームの記事を作ってみました。
簡単な比較表
なお、ハーゲンダッツはミニカップバニラ、サーティーワンはバニラカップレギュラーで比較
比較項目 | ハーゲンダッツ | サーティーワン |
---|---|---|
やわらかさ | 2 | 4 |
甘さ | 5 | 3 |
コク | 5 | 4 |
バニラ感 | 4 | 3 |
なめらかさ | 3 | 5 |
ねばねばさ | 1 | 4 |
冷え冷え感 | 3 | 4 |
量 | 2 | 3 |
なお、ハーゲンダッツのほうを先に購入しており、店内のエアコン空間の中で約5分の購入時間の時差があります。
総合評価
ハーゲンダッツとサーティーワンのアイスクリームを実際に比べてみると、サーティーワンのアイスクリームのがあっさりとした感触があります。
甘さとコクも乳脂肪分等も明らかにハーゲンダッツのが上回っており、実際にサーティーワンのほうのが味おとりしてしまう印象があります。
しかし、サーティーワンのほうのが、ハーゲンダッツよりすっきりと食べれる感触も感じられます。
実際には同じ条件でバニラアイスを比較したものなので、フレーバーによってはかなり異なるかと思います。
ハーゲンダッツのフレーバーも多彩にありますが、サーティーワンは更にたくさんあるフレーバーを重ねたりして楽しむのが良いでしょう。
余談
サーティーワンバニラカップを注文した時に、名前を忘れたのですが、新フレーバーらしきものの試食をさせてくれたのですが、あたしの好みではありませんでした。