The following two tabs change content below.


最新記事 by 夜桜 なの (全て見る)
- ニートがブラックになる - 2022年5月26日
- 詐欺メールにガチで返答してみる - 2022年5月25日
- 楽天モバイル退会予定者に一般消費者調査をしてみました。 - 2022年5月24日
- 楽天モバイル経営陣に一言 – 楽天モバイル退会ウィザードで退会が薦められた理由 - 2022年5月23日
- イマドキのスマホの契約方法 - 2022年5月22日
夏コミの季節なの。。。。
あたしはビックサイトのコミケは全く知らないのですが、
晴コミのことでこんなことをしていたので、書いてみました。
コミケの原稿は実は当日に完成する
コミケ自体を話題にする冊子を出していました。
ある程度の原稿は事前に出来るのですが、2割程度の原稿はコミケ出展当日に出来るというものでした。
納期が間に合っていないのではありません。これで、納期が間に合ってるんです。
ですが、前日からの徹夜作業になるのですが。。。
原稿はどこで刷るの?
当時、会社としてもっていたコピー機(普通にコンビニコピー機並みに大きいです)を
レンタカーのワゴン車に載せて
あと、パソコンとプリンターとエンジンの発電機も載せて、コミケ最寄りの駐車場まで、早朝までに行きます。
そして、駐車場で発電機を稼働させ、まずは印刷をし、フル回転で印刷をしました。
コンテンツは、あくまでも「コミケに関する事」
実は2日間ブースが取れたので、翌日に販売する記事は、若干異なるんです。
特に朝は列は並び、かなりの量が売れるので大変でした。
コミケは4名体制でした
ブース常駐に2名、コミケブースと車との出来立ての書籍を持っていき、往復するのに1名、もう一人はコピー&製版担当でした。