
歴代総理大臣 みんなが投票したワースト1は誰?
日本の内閣総理大臣について、ワースト1を100名に世論調査を致しました。 日本の戦後の総理大臣 ワースト10 第1位 菅...
NEET株式会社の取締役達が日々のことを更新します。
日本の内閣総理大臣について、ワースト1を100名に世論調査を致しました。 日本の戦後の総理大臣 ワースト10 第1位 菅...
この記事には特定の国を差別する記述もありますので、予めご了承ください。 史上初の無観客&1年の延期における近代オリンピック...
ズバリ 日本以外で応援したい国は? 実はなんとも言えないのが現状です。 日本は・・・というよりも、東京では新型コロナウイ...
6月が過ぎると、社会は衣替えとか言うけど、最近は通勤の人も少ないので、そんなに変化を感じない。普段からスーツを着ている人も極端に少なくなったし、この時期、スーツを着ているのは就活の学生ぐらいだ。
いろんな人がいろんな視点で物事を見る。そして、いろんな発言を始める。ここまでいい。何も問題にならない。でも、他人の意見を認めるかどうかは、別な話しだ。理解でも無い、認めるという『受け入れること』これは、理屈だけでは終わらない複雑な思いで出来ている。それを否定することも、肯定することも、出来ない。
↑ほとんど Windows 10のようですけど、スタートメニュー等のアイコンが真ん中にあるわよね NEET株式会社にはなん...
東京都知事が体調を崩したらしい。東日本の震災時に原子力発電所の対応で当時、民主党の首相なんかが、過労状態だったのは遠い昔。今の日本の仕組みは有事の時に行政の対応が弱い気がする。責任を分散した方が良いと思う。そのうち死んでしまう。
年末、イベントが多いと、なんか仕事をした気になる。忙しいと充実するって事かな。でも、忙しいと一日一日の記憶が乏しくなり、すぐに一年が終わる。労働相対性理論?? まっ、暇でもそれなりに一年はあっという間なんだけど。
ジャイアンは良いやつだ。なんだかんだ言いながら、野球をみんなに勧める。芸術の為にリサイタルを開く、わりとオープン・マインドな性格だ。でも、現世にはびこる「のび太」は恐ろしい。更に社会的地位が高いのび太には、泣くしかない。勝てないのだから。
朝、ネットを繋げるなりskypeの音声通話がかかった。何事?? What's happened?となんで英文・・・英語で話しかけられる。やめてくれよ。朝から辛い。・・・詐欺じゃん。