ジャイアンは、のび太に勝てない

The following two tabs change content below.

みのむしクリップ

主に電気関係で仕事をしてきたけれど、気が付いたとき、日本の電機の会社ってほとんどなくなっていた......... そんな需要のない今を 日々生きています。

のび太の決め台詞は、
「ドラえもん、助けてー。」
半分ぐらい、そこにいたる過程は、のび太自身に問題がある。
・のび太の見栄だとか
・のび太の自尊心だとか
・のび太の物欲だとか
・のび太の所有欲だとか
個人的な意見としては、ジャイアン、スネ夫、のび太、靜の中で、のダントツに性格が悪いのは「のび太」だ。
こまると、「ドラえもん、助けてー」という。
つまり、のび太は諦めずに、自我を通そうとする。
人は、いくつも失敗するけれど、どうにもならないとき、諦めたり、謝ったりする。
のび太はそのどちらも選択しない。

まあ、選択すると、「ドラえもんが不要になる」。
マンガにならないのは判るけど、反対にのび太の性格悪が強調される。
マンガの話にマジになるなよ・・・って思うかもしれないけれど、この話題の起因は、普通の会社からの問い合わせをネタにしている。
最近ホントに多い。
物を評価している自分が調べずに、使えるかどうかを販売している方に聞いてくる例が。

自分でやれば良いじゃん。使えなきゃ、そう判断しろよ。
そうなのに・・・。
実際は、使えるんだけど、たいして調べないから、良く判らない状態になる。

大昔、「カルトQ」と言う、かなり業界に詳しい人向けを対象にしたクイズ番組があった。
そのスキューバーダイビングの動画を見たことがあるれど、出ていたのは「ほいちょいプロダクション」の女性社員。
スキューバーについて全く何も判らなかったけれど、映画を撮ることになり、ダイビングで徹底的に遊んでこいと言われたらしい。
それで事情通になった。
その人のポテンシャルもすごいと思うけど、仕事なら徹底的に集中して一点突破で学ぶべきだと思う。
まあ、広く浅くという守備の社員もいるだろうけど。
バイトから言わせていただければ、社員なら自分の力でまずはどうにかしろと言いたい。
それに、問題は、どう考えても自分が使っているPCの設定の話しだったりする。
他の人は出来ている人もいて、自分は接続が出来ないのだから。
それで、接続出来ない理由をメーカーに聞くなよ。
いるだろ、同じ会社に接続出来た人が。
メーカーに聞かれたら、何か答えなきゃいけなくなる。
「マックを使うのはやめましょう。あなたの近くに成功した人がいます。」
そうは、言えない。
でも、同じフロアの接続出来ている人に聞いた方が、何倍も速いし、違いを調べるだけでも正確な情報が得られる。
全く自分の環境を知らない他人様に聞いて、どうする気なんだろう。
ほんと、ゴールから遠い存在だ。
と、まあ、そう言うパターンが多くなっている気がする。
一般の人の生活でも、混ぜたら危険という洗剤問題や様々な事でトラブルが多くなってきている。
最近では、スマホやメール、インターネットだけの受付とか、通信端末という機械が無いと生活できない世の中になってきていて、複雑だ。
で、出来ない場合、どうするかと言うと、調べて解決するか、諦めるか。
調べて解決するにしても、通信端末にアクセスが出来なければ、ググれない。
本で調べるしかない。
で、それでも諦めきれない人は、「ドラえもん」という適当なサポートに電話をかける。当然、電話をかけ手来る人は切れ気味だ。
ドラえもんに対して、失礼じゃないか。
「いや、それ、あなたの理解不足でしょう。」
とは、当然、言えない。
まず、出来る方法を読んで出来ないのだから、何か一般例とは違う事や設定が行われていることは確かで、それを特定することが難しい。
聞いても、知りたいことが的確には返ってこない。
問題は、『あなた側の、あなたオリジナルの設定が問題』なのだけど、そんな事はお構いなく接続する方法を聞いてくる。
・・・・だから、それだと接続出来ないんですって・・・・。
現にあなたが訴えているとおり。
そうなる前の原因 = 理想的な環境との違い を調べないと、つながらないんですって。
そう言っても、『ドラえもん』に頼る「のび太系男子」は聞き入れない。
「なんで、そんな事聞く。」
「そこは関係ないんだよ。」
「違うって、俺はつながらない理由を知りたいんだよ。設定とか。」
はい、皆さんそう言います。
そして、原因は大抵、SIMの向きがおかしかったり、接触不良だったり、SIMの契約がまだだったり・・・設定という土俵に上がる前の問題だったりする。
設定にしても、購入時に聞いたSIMの設定にしていると主張する。しかし、一般的に公表されているのと違うAPN名称で、頭にいらない単語が付いている。でも、その設定で正しいという。
試しにネットの設定にしてもらうと、難なくつながる・・・。
やめて欲しい。
ネットの設定と違う事を知っているなら、疑って、一度は試せ。

とにかく、最近はそう言う「のび太系男子」を目にするようになった。
以前はそれほど目にしなかったけど、最近は普通になってきた感じさえある。
それは、上司も
「メーカーに確認したのか?」
と言ったりするからだと思う。
上司が何も考えていないから、部下もそれに従う。罪作りな話しだ。
自社規格をメーカー規格に合わせるつもりなのだろうか。
なら、元のメーカー名を出して販売する完全な再販業者の方が気が利いている。
責任の大半が自分にあるのに、聞ける適当な所に無茶な質問をする。
「のび太」の自覚が足りない。
そして、まず、エンジニア(社員)なら、「できすぎ君」のように言われなくてもこなせる人になろう。解析できるまで、家に帰るな。
バイトが言い過ぎた。
しかも、他者の話しだし・・・。

「のび太」はみんなを不幸にする。
それも、無自覚に。
でも、
「かーさん、あんたなんか産まなきゃよかった。」
のび太ママ、そんな事言ってはダメだ。
のび太が適材適所で、自分のリソースや能力を自覚していたり、周囲が理解していれば何の問題はない。
「のび太」の人格を否定するのではなく、「のび太」は普通の人で置かれている状況や周囲の関わり方から、良くない状況になっているだけなのだから。
のび太と言えば、射撃とあやとりの名手。
それを生かせる仕事なら、とても良いし、違っていても、のび太がいくつかの事と関わらなければ、問題は起きない。
本人が無自覚のうちに、何も問題が起こらず一生を終えることが出来る。
それが社会がのび太に与えるべき協調性だと思う。
のび太が社会の枠に合わせて、強調すると言うことではない。
のび太はそのままでも、やり方次第で問題は起きなくなるという話し。
のび太の性格がちょっと問題があっても。

のび太が可能であれは、
「出来ないなら、諦める。」
それだけでも、大分違うと思う。
自分風なバイトの生き方は、そう言う選択が多い。
多くを求めない。
出来るようになってから、作業として提供する。
そのためには勉強や経験が必要。
良い会社と悪い会社の違いは、教育してから顧客に作業を提供するかしないかの違いだ。
「この子、今日、この仕事を始めたばかりだから、手ぎわが悪くてごめんなさいね。」
スーパーで『見習い』の腕章をつけた人を見かけるけれど、客がそれで許せばいいけれど、会社間の作業でクォリティが求められているときに、
「今日、いきなり新人が来てびっくりしたよ。」
って話を聞く。その時点でアウトだと思う。
管理者は新人をよく現場に投げ込む。
現場では、その新人=素人をそのまま使い始める。
ドラマでよくあるシーンだ。
本来はあり得ないことで、昔から教育してから現場に配属していたけれど、ドラマのフェイクが実社会に刷り込みを与えた例だと思う。
結果、誤解して新人を平気で現場に出す。
まじか。
失敗した損失は、個人ではなく会社になるんだけど。
個人にも成功例では無く、失敗例しか与えず、いらない負担をかける。
「だめだめスパイラル」に突入する。

今週は「のび太」に泣かされたので、こんな話題で書いてしまったけど、時代の移り変わりがどうして変わっていくのか、不思議な感じだ。
全体は良い方に向かおうとしているし、実際、昭和よりも生活がしやすくなっていると思う。
昭和が高度経済成長の景気の良い例みたいに見えるけれど、昭和が終わって30年以上経過してる。そのぐらい昭和は遠い世界。
そこから良い方向に成長していると思うけれど、人の成長はより協調性を求める社会に変わっていったのだろうか。
この場合の協調性って、社会に個人が合わせるということとは逆の、多様な人格を受け入れて気持ちよく機能できる協調性を持った社会。

人、個人は、多彩な人格を持つ広がりが増えていき、
社会の要求は昭和より、画一化した人格を好むようになった
そんな気がする。

結局、のび太はどうすれば良いのか!!!
それが難しい。
適性を求めてガンマン・・・と言う職業はないし。
でも、かなり天才的な才能だから、本来はサラリーマンではなくて、オリンピック選手を目指せば、のび太は自信と輝ける人生を手にしたかもしれない。
・・・話題は違うけれど、残念ながら日本はアスリートにとって楽園ではなく、ただの苦行になることもあるので、サラリーマンを選択する人は多いとは思う。
「のび太の選択」を考えても出口が見えない日本の社会。
他の国でも別な事で出口が見えないのだろうし・・・60億もいて栄えている人間という生物は悩ましい問題が多すぎる。

話が分散したところで、そんな迷いに陥ったときは、ニー株にJoinだ。
その欲求ぐらいは持って欲しいな。
わけが判らないって??
思考を疲れさせて、ぐるぐるにして取り込む、詐欺の手口だ。


さあ、良く判らなくなったら、とりあえず取締役に。

https://entry2021.neet.co.jp

スポンサーリンク