
みのむしクリップ

最新記事 by みのむしクリップ (全て見る)
- 2024年コンサート事情 /猫の日の思い出 - 2025年3月26日
- キャリーオーバー発生中は、外れた証 - 2025年3月25日
- ニート、車をリースする - 2025年3月24日
- 戦闘能力、タウリン4万 - 2025年3月23日
- 技術部の壺の中 – Vol. 133 [アンバサダーの恐怖] - 2025年2月28日
9.11とか、3.11とかに災害があると、リバースの11/9は、
なんか大地震がきそうな気がする。
そんな、不安はあっても実際に逃げ場はない。
来年は、火星探査衛星が4機も飛ぶらしい。
そうだ、宇宙に逃げよう。
宇宙世紀と言えば、ガンプラしかない。
ニート株式会社にはいくつかの部がある。
模型部もその一つ。
ただ、一瞬存在したが、今も存在するかは
わかっていない。いまは、未確認な状態だ。
シュレディンガーか。
シュレディンガーの猫なのか。
そんなおり、ふと、つくっていない「ガンプラ」を発掘した。
ガンプラを買っていたときは、世の中もガンプラで浮いた時期で、
デンドロビュームやホワイトベースとか、巨大なプラモが
販売された時だと思う。
ずいぶん過去の話だ。作らず放置していた。
目についたのは、MGのボール。
最近のモデルだと、劇場限定版のローゼン・ズーがあった。
RGシリーズもいくつかある。
「まずは入門編のボールかな。」
と、ガンダムとズゴックのHGモデルの箱を開けると、
作られていた。
この2体はつくって遊んだのかな。
二体あれば、並べることも出来るし。
でも、ズゴックは関節ふにゃふにゃで、立てられない。
プラモのままだと、足の寸法が同じで、攻撃的な構えに
ならない。そう言う残念な感じもした。
このまま展示したり、戦わせると小学生と変わんない気がする。
どうしたもんかなぁ。
やっぱり、ガンダムはまだ早いか・・・・。
静かにボールから極めよう。
なんと、ボールは一箱に2個、頭の武器が違うモデルが
入っている。他よりもお得だ。
ただ、ボールが2個って・・・小学生男子なら大喜びだ。
コメント
ボールだとぉ! by テリー・サンダース