The following two tabs change content below.

みのむしクリップ
主に電気関係で仕事をしてきたけれど、気が付いたとき、日本の電機の会社ってほとんどなくなっていた.........
そんな需要のない今を 日々生きています。

最新記事 by みのむしクリップ (全て見る)
- 2024年コンサート事情 /猫の日の思い出 - 2025年3月26日
- キャリーオーバー発生中は、外れた証 - 2025年3月25日
- ニート、車をリースする - 2025年3月24日
- 戦闘能力、タウリン4万 - 2025年3月23日
- 技術部の壺の中 – Vol. 133 [アンバサダーの恐怖] - 2025年2月28日
ニート博士のニートバーが3/21に開店した。
ラストオーダーまでの30分間の滞在。
ここでしたか飲めない、秘密のレシピ、
うわさのニート飲料、やる気がなくなる
ニートトーリンクを初飲した。
炭酸割りと水割りがあるらしい。
ってことは、ストレートもあり・・・?
初心者でいきなりハードルを上げてしまうと、
廃人になることも覚悟が必要。
チキンな私は、
無難なソーダ割をオーダーした。
手前のピンボケのグラスが、ニートドリンク。
割と普通に飲める。
後味、ジンジャー風味の『ピリッ』とした感じ。
ソーダには割と良く合うのではないかと思った。
翌朝、やる気を無くして死者の国に行ってしまうこともなく、
普通に生きています。
やる気は無くなるのかなぁ・・・
春なのだろう。
22日の朝の太陽は、あたたかく
やる気と言うよりは、眠気を誘った。
まったり したい。