どうじん!

The following two tabs change content below.

Outerkey

代表取締役NEET株式会社
Outerkey(アウター・キー)です。代表取締役になりました。 仲間内からは、たいていアウターと呼ばれてます。 ゲーム開発やってます。今は主に縦STG作ってます。 その他に、ニー株非公式同人サークル「にーかぶ」の企画・運営、 「ゲーム配信企画部」での、マイクラ東京タワー建造計画の企画・運営、 ニー株の「デジタルゲーム事業部」にも参加しています。 いろいろ手を出してる所為で、どれも中途半端になりつつある。なんとかせねば・・ このブログでは、自分の活動記録を中心に、思ったことをいろいろ書いていく予定。

4文字ひらがなで最後に!で終わるとアニメっぽいよね!?・・というわけで、今回は同人活動についての話です。

先日、同人即売会のコミティア(COMITIA123)に出展してきた。

ただ参加してきたのではなく、サークル「にーかぶ」による出展だ。

同人即売会への「にーかぶ」としての出展はこれで2度目。前回同様、ニートにちなんだ評論系のものを頒布してきた。

(下はコミティアでの様子)

さて、今回言及してみたいテーマは、同人即売会と金儲け、だ!

同人即売会というと、本来は、特定の趣味や志を共にするものが、集い、その価値観を共有し、そして、より多くの人々にその良さを知って貰うための場。であり、そこにカネの問題を持ち込むのは邪道!という価値観があったように思える。

(かいつまんだ知識を基にしているので、それは違う!という反論もあるかもしれないが、要は、同人即売会は金儲けの場ではない。という大まかな概念で捉えていただきたい。)

だが、昨今の即売会は、一部のサークルにとっては、事実上、金稼ぎの場となっている。正直に言うが、私個人も、あわよくば、同人活動で金稼ぎをしたいと考えるものの一人である。

実態としては、同人活動によって、金を儲けているというサークルは決して少なくないはずだ。

では、同人における金稼ぎが嫌われる理由は何なのか?上に挙げた、理由以外にも、いくつか推挙してみた。

1、二次創作の分際で!(ry

この言い分は、結構目付くように感じる。もっとも、この言い分には時に誤解と早とちりが混じっているので、言及しておく。

同人誌は必ずしも二次創作ではない。れっきとしたオリジナル作品の場合もある。また、二次創作でも、オリジナルの作者が正式に二次創作を認めている場合もある。

さらには、二次創作とはいえ、そこにオリジナリティーが無いと言い切れない。詳しい説明は省かせてもらうが、二次創作も、「創作」無しでは決して作れない。

2、金を稼ぐならもっと真っ当な仕事で稼げ!

同人活動という、「仕事」のイメージからは、ほど遠い活動で収入を得る。その行為自体に嫌悪感を抱く人もいるように感じる。

もっとも、この主張はなんとも具体性が無い。何をもって仕事と言うのか人によって価値観・解釈が異なるからだ。確定申告さえちゃんとしていれば、社会的には問題ない。ではダメだろうか?

3、こっちはお前の本を読んでやってるんだ、無料が当たり前だ!

たま~にいる。

寝言は寝て言え

というわけで、総論で言うならば、まだまだ同人という世界に対する、理解と、体制が整っていないことが、同人による金稼ぎの弊害になっている。というのが、私の見解だ。

ちなみに、ここまでの話は特に根拠があるわけではない。参考までに読んで頂ければと思う。

スポンサーリンク