
技術部の壺の中 — Vol. 49 [品質-電球の場合]
電球と割り箸の違いは、ロット単位に含まれる不良の割合と、使用法が継続性があるかどうか。割り箸は洗って使う人が少ないから、耐久性は重要ではない。だから、割り箸でビールの栓を抜けとかって宴会芸を要求するのは、無茶ですって・・・先輩。
NEET株式会社の取締役達が日々のことを更新します。
電球と割り箸の違いは、ロット単位に含まれる不良の割合と、使用法が継続性があるかどうか。割り箸は洗って使う人が少ないから、耐久性は重要ではない。だから、割り箸でビールの栓を抜けとかって宴会芸を要求するのは、無茶ですって・・・先輩。
人間の生活の元に品質はあるから、考え方は単純明快。難しく説く必要もない。私たちの為にあるのだから。ただ、割り箸や電球、乗用車やF1、飛行機など物が違うから、扱いも違って、それぞれについて単純に受け止めれば、ホント、普通のおはなし。
世界の品質の基本理念はアメリカから始まった規定が基準になっている。月に人を送る力は伊達ではない。それは統計と理論から成り立ち、裏打ちされた経験則を積み上げていく。だけど惜しまれるのは、単位がインチなんだよなぁ。ワンダバスタイル的なズレはいがめない。
品質って極限まで最高にした方が良い・・・ってのは本当の要求ではない。ほどほどが求められる要求。最高に品質が良くて最高に高いものを求めるか、ほどほどでも安い物を買うかは、買う物と売る物の妥協の産物。品質は、実はそう言うバランスのもとに成り立っている。
ゆるキャラのすき間を狙って、AIやバーチャルアイドルが刺さってきている。電車娘やバス娘、自衛隊のキャラやお城とか「娘」がインフレしてる。そこら中に美少女アニメ顔が蔓延していて、痛車がそんなに違和感がなくなってきた。ヤバいな。ふなっしーの甲高い雄叫びが聞こえてきそうだ。
PCの自作でないと満足出来ないマゾ体質の方は、ドローンを自作する勇気もあるかもしれない。だけど、安くはないし、ちょっと間違えると、多分二度と会えないことになってしまう。涙の数だけ強くなれる。それがマニア道。
アニメ大手のサンライズ社の人気アニメ「ラブライブ!」の公式サイトが・・・ 人気アニメ「ラブライブ!」の公式サイトが、何者かに乗っ取られ...
連休前にドローンの話題もあるけれど、実際そんなに簡単ではないので、注意も必要。楽しむだけならDJIのTelloがおすすめ。使えないと買って後悔するし、使えない機体を苦労して使えるほど、今の時代は辛抱図良くない。炎上の仲間に入るよりは、火の気のないところで楽しんだ方が良い。
はじめに 先日のアンケートにより非SSLサイトに対して86%の一般消費者の信頼感を得ることができず、サイトを離脱する等の行為をする等の...
「四角いあたまを丸くする」電車でよく見る広告。でもそもそも、四角い頭っていつから言われたのかな。頭は元々経常的には丸いし、四角いと表現される意図が不明だ。しかし、ほとんどの人はその意味を理解している。「分からず屋」と。「形状で判断するなんてひどい」と、四角は今日も泣いている。