ニート株式会社のブログ

NEET株式会社の取締役達が日々のことを更新します。

フォローする

  • ホーム
  • このブログについて
  • かいてる人
  • お問い合わせ
  • P3P

「名水百選」一覧

(トラベル事業部活動)「第3回 名水遊戯 東久留米市編」を先月行いましたのでレポートです!

2019/2/5 お出かけ, グルメ, 大帝オレ, 野外イベント

今回は、東久留米駅前からスタートした第3回「名水遊戯」の振り返りレポを書きたいと思います。

記事を読む

先日、「第1回 名水遊戯 武蔵小金井駅から西国分寺駅編」を行いました!

2018/5/25 お出かけ, グルメ, 大帝オレ, 野外イベント

先日自身が主催した名水散策イベント「名水遊戯」を多摩地区で行いました。今回は多摩地区の武蔵小金井駅から西国分寺駅にかけてのエリアにある名水地、また散策途中に食べた食事処なども合わせてレポートしました。なお、今後も継続的に「名水遊戯」を行っていく予定なので参加者はNEET株式会社取締役はもちろんのこと、外部の方で興味のある方も参加募集中です。

記事を読む

スポンサーリンク
【amazon.co.jp】 【楽天市場】 【Yahoo!ショッピング】
【送料・処分費など完全無料のパソコン・スマホ回収】
スポンサーリンク
【amazon.co.jp】
【楽天市場】
【Yahoo!ショッピング】

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
にほんブログ村 企業ブログ ベンチャー企業(会社)へ

新着記事

  • NO IMAGE
    【画像超圧縮】mozjpegとguetzliを比較してみた。guetzliが使えないことも?
  • 技術部の壺の中 — Vol. 14 [リチウム電池 – 事例]
  • 技術部の壺の中 — Vol. 13 [リチウム電池 – 春は新人紹介の季節]
  • NO IMAGE
    今年からNEET株式会社の募集時期が少し早くなるかもしれません。
  • (グルメ&トラベル)東京で知るイスラム教イージーツアーに参加「東京ジャーミィ」&「メソポタミア」編!

最近のコメント

  • 終電後、始発に抜かされるまで歩く 東急田園都市線編 に 匿名 より
  • 今までの日本経済について思う事 に ケン@トラ より
  • ゲーセンのパチンコ に 夜桜 なの より
  • yu 魂のラスト投稿(たぶん) に 夜桜 なの より
  • 終電後、始発に抜かされるまで歩く 東急東横線編 に ノナカシ より

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • PR記事
  • yu
  • えぽた
  • お出かけ
  • お遍路
  • ギャンブル
  • クソブログ
  • グルメ
  • ゲーム(アナログ系)
  • けっこうガチドキュメント
  • こころ
  • タイトル名はない
  • タモリの話
  • ニート
  • ニュース
  • ノンフィクション
  • はじめてのブログ
  • ファッション
  • プレゼント企画
  • ゆめにっき
  • 主張
  • 人文地理
  • 人生
  • 体育、体育、体育、体育、体育、さんすう
  • 僕のお財布事情
  • 医療
  • 占い
  • 哲学
  • 大帝オレ
  • 太陽さえも沈む金曜ブログ
  • 学園祭
  • 小説
  • 店舗事業部
  • 心理学
  • 恋話
  • 技術ブログ
  • 文学
  • 日、没するところの金曜ブログ
  • 映画
  • 未分類
  • 東京タワー建造計画
  • 深夜コーヒー
  • 災害対策
  • 社内紹介
  • 突発的な出来事
  • 競馬
  • 終電後、始発に抜かされるまで歩く
  • 自己紹介
  • 自然科学
  • 舞台芸術
  • 芸術全般
  • 課外活動
  • 講演会
  • 買えるAbemaTV社
  • 質問コーナー
  • 身をもってわかりすぎてしまっちゃったかもしれない物流シリーズ
  • 車上生活
  • 野外イベント
  • 金曜日と金曜日の間に書いたやつ
  • 非常食
  • 音楽

フォロー

フォローする

  • ホーム
  • このブログについて
  • かいてる人
  • お問い合わせ
  • P3P
Copyright © 2019 NEET Co.,Ltd. ブログ事業部 All Right Reserved.